2010年08月

2010年08月31日

孫滞在三日目は能登へ

 三日目、朝食には納豆と糠漬けは欠かせない様子です。韓国では納豆は高価ですし、糠漬けは材料の違いや気候の違いからか上手く漬けられないみたいです。
 
イメージ 1
 
 相変わらずの暑さで出掛けるのに躊躇します。それでもゴタゴタしながら午後2時頃家を出発しました。
 さすが暑さは続くと云えども8月末日の火曜日、高速道は空いていました。
 千里浜ドライブウエイを走りました。子供達には初めて見る風景だった様です。
 
 能登の小屋は夕方になっても凄い熱気が漂い、子供達はしばらくは冷房の利いた車の中にいました。
 もう大勢の夕食を用意するのも大変ですし、顔見知りの食事処にカキフライやコロッケ、鳥の空揚げなどなどを注文して持って来て貰いました。子供や孫達のためとは云えなかなかいい値段でした。
 
イメージ 2
 
 みんな温泉に浸かってから食事です。私も例のプリン体カット99%を2本飲んで、孫達がDVDを見て騒いでいるのを横目で見ながら眠気に襲われていました。
 
 こんな具合で三日目も終わりです。当分の間、山歩きは難しいみたいですね。


2010年08月30日

孫滞在二日目は恐竜博物館

 今日も暑い。恐竜博物館の予定がくじけそうになる。買い物等でごたごたしていて午後3時近くになると、みんなで冷房の部屋でゴロゴロしていたほうが好い様な気もしてくるのだ。それに2階の部屋のクーラーが20年振りに動かしてみたら、ちゃんと冷えるのだ。
 
 でも今日行けないと孫達は機会が無いかも知れない。どうせ化石云々ということは理解出来ないのではあるが。
 それで決行だ。特別展の方には入らず常設展のみにしたが、それでも入場料は2,250円、恐竜グッズなどで1,500円、ソフトクリームが1,200円となった。
 
イメージ 1
 
 それに夕食は外食ということにしていたので、息子が世話になった近所のお寿司屋さんに、恐竜博物館の帰りにぞろぞろと出掛けた。しかし、下の二人の孫が飛び回るので食べた気がしなかったのだ。
 
 7時頃には寿司屋を出たが、すぐ後に雷鳴が轟いて一時だが久し振りのお湿りがあったのである。


2010年08月29日

やっと孫来る

 やっと韓国にいる孫達がやって来た。
 こちらから韓国へ行くときはカミさんだけか夫婦二人だが、韓国から来るとなると6人だから大変だ。
 
イメージ 1
 駅の階段を改札口へ降りてきます。もう一人は荷物下げているお父さんの背中なのです。
 
 やっと来たはいいのだが、こちらは猛暑だ。家に着いてもクーラーのある一部屋に集まることになる。
 一部屋に8人となると人口密度が高いのだ。早く朝夕ぐんと涼しくなって欲しいものである。
 
 小学生のお姉ちゃんはいいが、まだ分別が付かない下三人には疲れる。すぐ喧嘩はするし泣き叫ぶ。
 地域の夏祭りに出掛けたが、だだをこねるのが一人いて汗だくになってしまった。
 
イメージ 2
 
 夕食は、子供達を先に終わらせて、「どらえもん」のDVDを見させておいてとなる。そうでないとビールなどの置く場所もない。 ビールもノンアルコール、プリン体カットそして普通のビールと何種類も必要なのだ。
 
 孫達の親は疲れて先に眠ってしまったのだが、4人の孫はなかなか寝てくれない.。
 すったもんだで最初の日は終わったのでした。
 


2010年08月25日

やっと無線LANに

 無線LANは、以前能登で一番安いヤツを試しに設置した。最初はうまく動いたのだが、その次に能登へ行ったときは動かなくなってしまった。ああだこうだと色々やってみたが駄目だった。
 
 それを昨日持ち帰って、じっくりとやってみたのだが、やはり駄目だった。まあ能登では、使うとしてもノートパソコンが一台なので、無線LANでなくてもよいとしても、福井ではカミさんもノートパソコンを使っているし、プリンターも無線で繋がるので、こちらは無線LANを導入することにした。
 
 それで今日、少し高いヤツを買ってきて、またああだこうだと「らくらく!セットアップシート」なるものを見ながらセットアップしたのだ。二台とも問題なく繋がり、パソコンを二階へ持って行ってもちゃんと繋がった。
 
 今頃やっと無線LANなのと云われてしまいそうだが、国際空港の待合室かなんかで一度格好良く使ってみたい気もするのだ。昨年の11月に韓国から帰る時、仁川空港の待合所で、アメリカ人と思われる男性が、パソコンで奥さんと話をしていたし、他に数人の人がノートパソコンを開いていた。
 
 我が家のノートパソコンは、重くて持ち運びには適していないし、福井ではマクドナルドくらいしか無線LANが繋がるスポットはないのだが一度はやってみたいと思う。それにしても外では滅多にしか使わないのだから、お試しで接続料が格安で使えるものがあるといいのだが。


ayupon39 at 22:06|PermalinkComments(0)日常生活 

2010年08月23日

ゴキブリ退治と草刈りと

 韓国の息子一家は、昨日静岡の仕事先に着いたはずだ。いよいよ今度の日曜日にはこちらへやって来る。
 それで昨日(日)能登の小屋周りの草刈りにやって来た。それと虫の糞対策の効果はどうかと少し期待があったのだ。
 壁のペンキ塗りもやらなければならないのだが、この暑さではとてもじゃないが延期だ。
 
 虫の糞対策は外れだった。やっぱり糞だらけなのだ。しかし、夜になって糞の正体が判った。初めて正体を現わしたのは、やはりゴキブリだった。5か所に置いていたゴキブリホイホイには全く捕らえられないのが不思議なのだが。今日はホウサンダンゴを買ってこよう。
 
 この夏の暑さは何処も一緒だ。この暑さの中での草刈りは地獄のようだ。おまけに電動草刈機は刃がなまって全然刈れない。結局鎌が一番いいことになる。手袋をせずに鎌を握っていたら、指の腹が擦り剝けてしまった。すごい汗で途中で止めた。熱中症になるのは御免だ。
 
 シャワーを浴びて飲むビールは最高だ。勿論プリン体99%カットの発泡酒だ。


ayupon39 at 08:23|PermalinkComments(0)能登と周辺 

2010年08月19日

ツクツクボウシが鳴いた

 昨日一昨日と少し気温が下がったかなと思ったが、今日はまた暑い。ちょっと動いても汗が流れる。
 夕方と言っても5時頃はまだ暑かったが、そんな時庭でツクツクボウシが鳴いた。
 
 おおっ!この糞暑い夏も終わりが近づいたかと思ったのだが、何故か一回鳴いただけだった。
 しかし、ヒグラシもそうだけど、あまり近くで鳴かれるとうるさくて風情が感じられないですね。
 
 今日もまた、熱中症で幾人かの方が亡くなられたとか。低所得者層が盲点になっているとニュースで報じられていました。生活保護を受けている世帯は108万世帯ですが、それ未満の収入で生活している世帯は597万世帯にのぼるそうです。そういう世帯の中には、クーラーが無いとか、あっても電気代が払えないとかの状況があるのでしょう。
 
 昼間、カミさんの94歳となったおふくろさんから電話があって、カミさんが話をしていました。どうやらおふくろさんがトンチンカンで訳の判らない話をしている様子です。最近はとみにひどくなってきているとのことですが、この暑さも影響しているのではないかとカミさんが話してました。クーラーの利いた部屋には居るのですが。


ayupon39 at 23:26|PermalinkComments(0)日常生活 

2010年08月16日

プリン体99%カットのことなど

 昨日の日曜日は雨が降らなかった。それで久し振りという感じで、健康の森でスロージョギングをして汗をかいた。白山の筋肉痛も引いて来たからだ。帰りにいつものマーケットへ寄ってビールの類を購入したのだ。
 
 前回はプリン体85%カットだったが、今回プリン体99%カット、ぶどうエキス追加と云うやつにした。ポリフェノールが加わって味が良いとか。これなら安心して飲めるし、発泡酒なのでなかなか美味しい。ただ85%カットは6本で618円だが、99%カッは6本で828円と高い。1本138円だ。カミさんの飲むアルコール7%のストロングは、6本で630円1本105円だ。
 
 帰ってシャワーを浴びていたら、韓国の家族からskypeだ。孫達が今月末に福井へ来るのを楽しみにしているとのことだ。新幹線に乗れるし、恐竜会館にも行ける。それに毎日納豆が食べられるし、廻る寿司にも行けるのだ。花火もしたいらしい。
 
 そう言えば一昨日土曜日は、食事の出来る様な処は、何処も満員だったらしい。百円寿司の横を通ったら、待っている人が列をなしていた。子供や孫達が帰って来るお盆だが、受け入れる親の方でも、外食を取り入れないと疲れてしまうらしい。


ayupon39 at 08:39|PermalinkComments(0)日常生活 

2010年08月12日

観光新道-室堂(泊)-釈迦新道 8/10・11

 白山の室堂に泊まったのは、もう15・6年前か現役時代の時だったと思う。株式上場関連で証券会社の方とお付き合いがあったが、ごった返す室堂の受付付近で、大声で証券会社の人に名前を呼ばれてびっくりしたことを憶えている。
 
 今回はゆっくりしたいのと釈迦新道で下ってみたいということで、思い切って一泊二食7,700円の二人分を払うことにした。四号台風の影響前にと思ったが、10日は一度も陽射しはなく、時々雨がパラつくガスの中を登った。
夕食後は本降りとなり、11日はどうなることかと思ったが、幸い大汝峰を越えてからは晴れてきた。
 
 観光新道を登る人は我々の乗ったシャトルバスでは数人しかいなかった。しかし、降りて来る団体が多い。当然シニアの方々だが、ほんとに「梅干し婆さん」と云う様な方々なのだ。渋滞はするし超高齢者ですいませんとドン尻のおじさんが苦笑いしていた。花が多いと云う事で下りに観光新道を選んだのだろうが、尾根に上がる前の急な所では、ひどい下りですねと汗をふきふき話しかけられた。こちらはそこを登っているのです。
 
イメージ 1
 
イメージ 6
 
 今回の目的は大汝峰を越えて、七倉の辻から釈迦新道を下ることなので、一日目のことはこれで終わりです。
 
 7時頃、カミさんと二人、ガスの中、大汝峰に向けて出発です。こちらには誰も来ない様子ですし、その先の足跡から見ても、我々の先にも誰も歩いていないみたいです。大汝峰の登りはガスと強い風に吹かれての岩のよじ登りでした。カミさんが思わず合羽を着ます。
 
イメージ 2
<<証拠写真です>>
 
 山頂は広く下りは楽な道で、山裾を迂回してくる道と出会ってからは這い松の中の平坦な道が続き、やがて青空が見えてきます。周囲の風景もすっきりと見えだして、初めての景色に感激です。
 
イメージ 7
 
イメージ 3
<<御手水鉢>>
 
 御手水鉢へ少し下って七倉の辻へ登り返して休憩。ここは加賀禅定道、岩間道、釈迦新道そして室堂への分岐点で気持ちの良い処です。四塚山がすぐ傍に見えますが、体力と時間を考えて寄らないことにして釈迦新道へ入りました。
 
イメージ 4
<<七倉の辻から 四塚山を見る >>
 
 歩き易い道が続き、長い平坦な道が終わると釈迦岳に登る道筋が見渡せる斜面の上に出る。そこからお花畑が始まる。湯の谷乗越まではだいぶ長く感じたが、花畑で立ち止まることも多い。そこで男性が一人追い抜いて行かれた。今日出会ったのは大汝峰を登り始めて以後この方だけでした。
 
イメージ 5
 
イメージ 8
 
 水場の標識の処で休憩してから釈迦岳への登りへ、歩き易い道です。釈迦岳の頂上はパスして前峰で休憩
、後はいよいよ下りです。ここの下りはジリジリと陽射しに晒されて暑かった。水場でゆっくりと休息してラーメンを食べたりコーヒーを飲んだり、ブナの林は陽射しを遮って過ごし易いですね。
 
 その後も1時間半ばかりトボトボと市ノ瀬へ、車も5・6台と閑散としていました。疲れました。


ayupon39 at 12:05|PermalinkComments(0)山や峠 

2010年08月09日

ブログの更新も夏休み

 テレビの天気予報を見ていたら「今日、日中は外へ出ない方がよいでしょう」などとあった。しかし、屋内でも熱中症で亡くなる人は多いらしい。
 
 そんな訳で、このところ日中ずっと家の中でゴロゴロと過ごし、夕方日没前にちょっこし健康の森のトラックでスロージョギングで汗を流したりしていた。脚の綺麗なお姉さんの走る姿を見るのも楽しい。後ろから来て追い抜いて行くので、女性の顔を見ることはない。その安定した走りにいつも感心している。
 
 この糞暑い日が続く中、高齢者の皆さんはどうやって過ごされていらっしゃるのだろうか?まあお盆の時期は都会へ出ている息子や娘、そして孫達が帰省してくるから楽しいとは思いますが。
 
 台風4号が近づいているらしい。その影響があるかも知れないが、今週は白山に登ることにした。山にでも登らないと、どうも身体がしゃきっとしない。
 
 ブログの更新も夏休み状態なのだ。


ayupon39 at 08:42|PermalinkComments(0)日常生活 

2010年08月05日

小6孫娘の夏

  今日も糞暑い日で、空を仰ぐとこれが夏だーっ!という感じだ。11時に診察の予約をしていたので10時半頃出掛けたが、その前に鎌倉と韓国の息子達からskypeで連絡があった。
 
 鎌倉の息子は今週に入って夏休みを取っていて、月・火曜の小6の娘の参加する少年野球大会に、コーチ陣として仕事をしたみたいだ。大船地区防犯少年野球大会と云うローカルな大会だが、毎年行われている大会なので、優勝となると格別のものなのだろう。
 
 火曜日の決勝戦では小6の孫娘は、二塁打やヒットを打ったりと打点2の活躍をしたそうだ。それでお父さんに服を買って貰ったとか。うちのカミさんに言わせると、この娘には野球のユニフォームが一番似合っているとのことだ。
 
 表彰式にはローカル局の方なのか、若いお姉さんがビデヲカメラを肩にして取材をしていた。「防犯」と名がついているので、夕方の地方のニュースにちらっと報道されたのかも知れない。
 
 子供達の喜びは勿論だが、子供達の父母の盛り上がりも相当なものだろう。このチームのホームページから写真をお借りした。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 7月には鎌倉学童部新人戦というのがあって、このクラブの新人のチームはそこでも優勝している。この先楽しみだが、小6の孫娘は想い出を残して来春には中学へ進むことになる。次は現在小3の男の子の出番になるのだろうが、まだ2年は先か。


2010年08月03日

花のミュージアム・フローリィ

 5月に峠歩きをした帰り道で「フローリィ」の看板を見て、何だろう一度見に行かなければと思っていた。
 それで今日、福井へ帰る前に寄ってみたのだ。遠回りをしてしまったが、歩いて行ける様な処にあった。赤住地区で原発の手前だ。
 
イメージ 1
 
 2004年にオープンしたそうで建物は洒落た感じだ。入館料が500円というのは高いような気がするが、どんなものか見てみないと判らないので、二人で千円を払って入館する。南欧風の仕立ということらしい。それが洒落た感じを与えているのだろう。
 
イメージ 2
 
 確かに綺麗な花もあるし珍しい花もある。私はほとんど花の名前も知らないド素人だから、とやかく言うのは相応しくないかも知れないが、500円はやはり高いように感じる。夏は季節的に花が少ないのだろうか?
 
イメージ 3
 
 この施設は、国の原子力発電施設立地交付金制度により交付金を受け、志賀町が整備したものだそうです。
 国の「地域共生型発電所」推進政策の一環だとあり、志賀原子力発電所から温排水の供給を受けて、熱回収ヒートポンプで暖房等に利用しているとか。
 
イメージ 4
 
 説明板をよく見ると、志賀町民は入館料が無料とある。施設内のここだけに記されているのだ。私は志賀町には住民登録はしてないけれど、高い固定資産税や住民税の均等割分を払っているのだ。無料になってもいいのではと思ったりする。
 
イメージ 5
 
 無料なら散歩で来て休憩するのには持って来いの場所なのだが。カフェもあるし。500円も払わなければカフェにも入れないのでは、まず利用することは無いだろう。


ayupon39 at 22:03|PermalinkComments(0)能登と周辺 

2010年08月02日

一ヶ月振りの能登の小屋は糞だらけ

 今月末には、韓国から息子一家がやって来る。孫が4人もいるので6人家族だ。我々夫婦を合わせると、能登の小屋では大変だ。寝る様な部屋は一つしかないし、台所が大人数には対応したものではない。夏なので布団はなんとかなるが。
 
 それで今回は、まずは大掃除と思ってやって来たのだが、凄い虫の糞と茶色の液体も垂れている。これは何だろう? 糞は黒くて米粒を細くした感じのもので、いつもあるので前回はゴキブリではないかと「ゴキブリほいほい」と毒の餌の両方を置いておいた。しかし、「ゴキブリほいほい」はどれも空だった。
 
 カマドウマなら必ず死骸があるのだが、この糞にかんしては糞の主の姿が全く見えないのだ。何処から侵入してまた出て行くのか、それとも小屋の中の何処かに巣食っているのか不明なのだ。
 
 昨日こちらへ来て、糞などは綺麗に掃除した。どういう訳か一夜明けて新たな糞は見当たらない。出没すれば多分姿を見られるのではと思うのだが。
 
 朝暗いうちからヒグラシが騒々しく鳴いている。明るくなりだすとウグイスも鳴きはじめる。夜は涼しくなるが、昼間はやはり暑い。その中で汗だくになって居間のフローリングの床にワックスを掛けたり、ロフトの掃除をしたりした。
 昨日は韓国から、今日は鎌倉からskypeがあって孫達の姿を見ることが出来た。孫が7人となると、いつも誰かが熱をだしたとか怪我をしたとかアトピーがひどいとかいろいろあるものだ。
 


ayupon39 at 21:05|PermalinkComments(0)能登と周辺