2014年10月

2014年10月31日

たまには好い事がなけりゃ

昨日はカミさんが車で出掛けたおかげで、またまた豪華な賞品を貰ってきました。

 女性の参加するコンペは、いろいろな食品等が貰えます。勿論運よく上位に付けた
からですが、それは成績が良いからとは限らないみたいですね。
 普段我が家では買うことが無い高級な牛肉や、大きなネットメロン、大きい形の揃
った柿一箱、それにまた缶ビールをワンケース、これが助かります。

 参加者全員がデカイ食パンを貰えたそうです。二人ではすぐには消費できませんの
で、2枚づつに切ってラップで包んで冷凍庫です。

 しかし、あまり賞品が貰えなくても、チャリティーコンペなので、参加することでそれなりの意義があるのでしょう。

 小雨の健康の森のイチョウです。
イメージ 1

イメージ 2



ayupon39 at 21:21|PermalinkComments(0)日常生活 

2014年10月30日

家の近くの丹生神社

今日も凄い好い天気でしたが、一日中 車が使えなくて、昼過ぎに散歩に出掛けた
だけでした。

 すぐに昼が来ます。あまり長いこと買い置きしておくと消費期限が過ぎてしまう
ので、山に行くとき持って行ったカップ麺の「たぬき蕎麦」とバナナを一本食べま
した。ぷりんも一個たべまして散歩に出掛けます。

 家を出るとすぐに山仲間の家の前を通ります。ちょうど垣根の剪定をしていると
ころでした。暫く立ち話をしました。庭の隅から隅まで綺麗にされていて、感心し
てしまいます。
イメージ 1
丹生神社、ここは石の階段を登った踊り場と云う感じのところです。
イメージ 2
 
 今日の散歩は丹生神社の石段を上って、山の上を歩いて反対側に降りる予定です。
まず丹生神社へ上がり、右手の踏み跡を下がると下の集落から上がれる小さな神社
がありました。
イメージ 3

 それから山の上を踏み跡を頼りに北へ進みます。少しはしょって降りやすい処で
田圃の中の道へ降りました。初めて眺める風景でした。
イメージ 4

 帰える途中、小さい山を登ってみました。一度登ってみたかった高台です。
 そこで我々の団地を望みました。写真を一枚、多分我が家も写っているのでは。
イメージ 5

 垣根の剪定は終わっていて道具類を片付けていました。私も一時間ばかり歩いて
一万歩と云うところでした。


 



ayupon39 at 22:12|PermalinkComments(0)ご近所散歩 

2014年10月29日

ナメコでカミさん忙しい

  今日の天気予報は快晴です。カミさんは昨夜は遅くまで採ってきたナメコの洗浄
をしていました。いつもこれが大変なのです。 今朝は洗い終わったナメコをあちこ
ちとおすそ分けです。

 年々お分けする先が増えていて、これから12月にかけて ヒマさえあればナメコ
採りに行かなくてはならない様なことになっているのですね。あの ヌメヌメと光る
綺麗なナメコを見つけたときは思わず声が出ます。これで止められないのです。

 洗ってなくてもいいから沢山欲しいと云う人が一番楽です。昨日採ったナメコは
小さいものばかりでしたが、大きいのが沢山採れると、ゴミ取りを私も手伝わされ
ることもあるのです。

 昨日の夕食には、さっそくナメコの味噌汁を食べました。やはり天然物は美味しい
ですね。ナメコ採りのシーズンが開幕です。新しい処を開拓しなくては。

 今日の健康の森の一枚です。天気が好いので介護施設などから車椅子の方やカメラ
をぶら下げたおじさんが多かったです。
イメージ 1

 



ayupon39 at 10:31|PermalinkComments(0)日常生活 

2014年10月28日

この秋初めての茸採り

昨年のナメコ採りの記録を調べたら、10月半ばにすでに沢山採れていた。 それでこの秋初めて、今年の
様子を見に行くことになった。 家の近辺はもっと遅い時期だと思うので、奥越の少し奥まった山の中に行く。
 車を置いて一時間ばかり歩くので、良い運動にもなります。

 熊が出るかもしれないので、カミさんが小さいラジオを持って行こうと云うので、家でちゃんと鳴るのを確認して
持ってきた。 しかし、車から降りてスイッチを入れてみたが、まったく電波が入らない。当然ですよね。山奥です
から。 それで今まで通り熊ベルをぶら下げて歩きました。

 杉林から自然林に替わり、キョロキョロしながら歩きますが、なかなか見当たりません。 それで少し藪漕ぎと
なります。 するとありました。 数か所で採取しましたが、現在のところ若干まだ早い感じで、マチ針の頭の様
なツブツブが沢山ありましたので、もう少しでどっと大きくなるのではないかと思います。

イメージ 1

イメージ 2

 クリ茸でしょうか?沢山ありました。 太い樹の根元をぐるりと一周するみたいにありました。
イメージ 3

 それにこの大きく成長したキノコはなんでしょうか? 凄く大きかったのです。
イメージ 4

 少しづつでも何か所かで採取すると、案外沢山の量になります。 初日としては上々の出来と言えます。
 来週の始めにでも来ることが出来れば、もっと沢山の収穫が出来るかも知れません。       
           


ayupon39 at 20:14|PermalinkComments(0)山や峠 

2014年10月27日

ミシガン便り141027

朝8時台にskypeがありました。 現在の時差は13時間なので、こちらは月曜の朝で向こうは日曜の夜です。
 11月2日には夏時間が終わり、時差は14時間になります。

 3番目の、のぞみ君が熱を出したそうで、額にペタンと熱さましが貼り付けてありました。 この時は飲み薬の
効き目のせいか、熱が下がって冷たい果物を食べていました。

 もう朝は零下3度にも下がったことがあるとのことですが、このまま回復してくれると良いのですがね。 何しろ
歯を一本抜いただけで何十万円も取られると云うお国柄ですから。

 明日(月)は学校を休ませるとのことです。 それを聞いたお兄ちゃんと弟のショウ君が、体温計で自分の体温
を測って、僕も学校を休みたいと言っていたそうです。 何しろまだ英語がちんぷんかんぷんの学校へ通うので
すから。

 それでも男の3兄弟は大丈夫みたいですが、一番上のお姉ちゃんは聞くところによるとなかなか大変そうです。
 以前、韓国で幼稚園に入園したときに、園から脱走したことがあるのです。 親の都合で大変な目に遭っている
のですよね。 早く学校へ行くのが楽しくなればと思います。

 下の写真は、4人の孫の父親の通う大学の構内です。大学の図書館からの風景だそうです。
イメージ 1



2014年10月26日

今日も散歩だけの一日だった

今日も好い天気でした。 奥越の方は今日も賑わったことでしょう。
 私は、今日は車が使えなかったので家に居ました。 午前中は昨日の不在時に届いた書留を午前中に配達
して貰うことにしてあったし、ちょうど良かったのです。

 午後は家から歩いて散歩に出掛けました。 団地の中を歩いてから畑けの中の道へ、それから日野川の堤防
に上がりラジコン飛行機を暫く眺めていました。 それから河川敷の畑けを見て歩いて家に向かいました。この間
1時間半近く、1万歩になろうとしていました。 白山も荒島岳も火燈山から丈較山等々、周辺の山々は皆見えて
いました。

 もっと遠くまで行こうとしたのですが、歩きだしたら今日はとても暑いのです。 それでコース変更となりました。
 胸ポケットの携帯電話のカメラが、汗でレンズが汚れたらしくて、写真がみんな白っぽく膜を張った様です。

イメージ 1
稲が刈り取られた田圃の中の道を歩きます

イメージ 2
ラジコンの飛行機を飛ばすグループの方々です。 ここは飛行場ですかね。

 今日も一日無事に終わりました。 


ayupon39 at 20:18|PermalinkComments(0)日常生活 

2014年10月25日

九頭竜紅葉まつり

予想通りの快晴で九頭竜紅葉まつりに行って来ました。 158号線は混んでいました。 荒島岳の駐車場には
観光バスも停まっていて、混雑が予想されます。 平成の湯の下の国道沿いのトイレも混雑していました。
 紅葉はまだ早いのでしょうか、目の覚める様な綺麗な処はありませんでした。

イメージ 6
トイレの駐車場からの景色 ちょっと綺麗だったので

 紅葉まつりの会場の駐車場は凄い車でしたが、係り員の方の適切な誘導のおかげで、待つことなく駐車する
ことが出来ました。 物販市場とか飲食市場とかテントのお店が沢山並んでいて、それぞれが賑わっていました
が、その場で天ぷらを揚げて提供しているお店の行列が長かったですね。

イメージ 2

イメージ 3
イカの丸焼きや丸煮が美味しそうでした。

 お蕎麦を提供するお店はいくつかありましたが、その一つに久し振りにお顔を見ることが出来た御夫婦がいら
っしゃいました。 残念ながら昼時でお客さんが行列していて、ゆっくりとお話することが出来ませんでしたが、
お二人とも元気そうで安心しました。 いろいろなことが想い出されるのです。

イメージ 4

 カミさんは物販店で試食出来るところを探しては摘まんでいました。 それに地元で採れた赤カブや白菜、里芋
等を買っていました。 舞台では沖縄の踊りが賑やかに踊られていました。 一通り回って蕎麦も食べずに会場
を出ました。 カミさんのゴルフの友人がホールインワンをしたとかで、クオカードをくれたので、それでコンビニで
サンドイッチ等を買って、家から持ってきたコーヒーで、九頭竜ダムの堰堤の上で昼食とする予定なのです。

イメージ 5
ダム湖です 薄雲が張り出してきています
イメージ 7
堰堤の上から 奥に見えているのは荒島岳

 ダムの堰堤の上でのんびりしました。ここにも観光バスが来たりして、人の出入りが多かったです。 ここまで
来たのだからと箱ケ瀬橋を回って帰ろうと云うことになりまして、箱ケ瀬橋へ。 しかし、驚いたことに橋の上には
車で通過するのをためらう程の大勢の人が歩いているのです。 そろそろと進みましたが、ここは車が通れるの
か?などと言われてしまいました。

 観光バスのコースの中に入っているみたいです。瀬戸大橋のプロトタイプとして建設されたと云うことのためで
しょうか。 以前は赤い橋でしたが、現在は黄色になっていました。   

イメージ 1
観光バスに戻る時間が来たのか、急に橋の上が静かになりました。

 ここから来た道を帰ることにしました。 帰り道も車が多かったですね。 往復160kmばかり走りました。


ayupon39 at 21:26|PermalinkComments(0)日常生活 

2014年10月24日

天気が好いのに一日中ぐだぐだと

今日はすっきりと晴れ渡りました。 素晴らしい秋晴れです。 絶好の登山日和です。
 でも一日中ぐだぐだと過ごしました。 今月は二回も遠出をして、ずいぶんとお金を使ってしまいまし
た。 お金を使ったのはそれだけではありませんが。 少しの間 チンとしていなければならないのです。

 長距離は駄目、高速代を使うのも駄目、宿泊代などはとんでもないと云う感じなのです。
 そんな訳で、明日も秋晴れの様ですし、たまには奥越の紅葉まつりにでも行ってみるかと云う話に
なっています。 秋空の下で、このところ二回の遠出にお伴して持ち帰ったカップ麺のタヌキ蕎麦でも、お湯を沸かして食べるのもいいかなと考えています。

 ちょっとした用事で外を歩きましたが、団地の中は静まりかえって人影がありません。 裏手の方の
知り合いの方が垣根を整える電動のノコギリ?みたいなものを使っていました。 どうやら大失敗した
みたいです。 まいったまいったと言ってました。 垣根に大穴が開いてしまったのです。

 それにしても街中が静かすぎます。 我が町内には75歳以上の方が30数人いらっしゃるのですが
毎日何をして過ごされているのでしょうかね。 70歳から74歳の方も多いと思うのですが、毎日の
過ごし方が気になります。 

 

 、


ayupon39 at 22:23|PermalinkComments(0)日常生活 

2014年10月22日

今日の健康の森の色づきは

いつも思っているのだが、訳の判らない講演会のご案内だとか、お子様やご家族のことでお困りではありませ
んかとか、いろいろな宗教のお話と云うことでドアホンが鳴らされる。これにはイライラさせられる。 それでチャイ
ムだけでなく、画像が見えてドアまで行かずにお断り出来る装置があればと、家電店に出掛けてみたのです。

 ネットでも調べまして現物を見てみたいと云うこともあります。 ネットで1万1千円の物が1万9千円で売られて
いました。 それでカタログを貰ってかえりました。

 帰り道、県営の運動公園の横を通ったら、イチョウが真っ黄色になって落葉していました。 それで家に着いて
すぐに、健康の森はどうかなとカミさんと出掛けてきた。しかし健康の森のイチョウは 今年はあまりパットしない。
濃い黄色にならないうちに落葉している感じがする。 19号台風も影響したのだろう。 もう少し待ってみる

 今日の健康の森の紅葉(黄葉)です。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 8


イメージ 6

イメージ 7



ayupon39 at 20:56|PermalinkComments(0)日常生活 

2014年10月20日

リンゴ・プレザーブ

17日に八千穂高原自然園へ行ったときに、そこで産直のリンゴを安く売っていたので、紅玉を購入してきた。
 私の子供の頃は、リンゴと言えば紅玉がほとんどだった様な気がするのだが、最近は紅玉は少数派になって
こつぶなのに高いみたいだ。

 昨日今日と食後にりんごを食べている。蜜が入っていて美味しいと思う。 そしたら、今日カミさんが、リンゴ・
プレザーブなるものを作ってくれた。 リンゴを砂糖で煮た様なものだが、これがなかなか美味しかった。

 たまたま袋入りで安く紅玉リンゴが手に入ったために思いついたのだろうが、以降はまずこう云うことは無い
と思う。 昨日は葉つきのカブや小さなダイコンを沢山貰ったので、若い葉っぱで漬物を作っていた。 しかし
この辺ではリンゴは採れないし、リンゴ・プレザーブは今回で食べ収めになるのだろう。

 


ayupon39 at 20:46|PermalinkComments(0)日常生活 

高見石・麦草峠・白駒池周遊

八千穂高原二日目(18日土曜日)は、高見石の上に立って360度の景色を眺めたいのと、昨日車で通過した
だけの麦草峠(標高2120m)を歩いてみたい。それから白駒池を巡って苔を眺めたいと思う。 今日は好天の
土曜日と云うことで人が多い。

 白駒池入口の有料駐車場(500円)に車を置いて歩きだした。 ペンションの御主人は麦草峠の299号沿いに
無料の公共トイレがあり、そこは無料で停められると教えてくれたのですが。 ちなみに500円を払う駐車場でも
トイレは有料です。山小屋のトイレも有料なので小銭が必要です。
イメージ 1

イメージ 2

 歩きだしてすぐに苔の林です。白駒池の手前で左に高見石小屋を目指します。 苔に覆われた倒木がとても
多い林を両側に見ながら緩く登ります。 湖畔の白駒荘のところからも道があるのですが、ペンションの御主人
が、そっちは石がごろごろで歩きにくいと教えてくれたのです。
イメージ 3

 高見石小屋には次々と登山者が到着して、すぐ傍の高見石に上がります。 体の硬い御高齢の方には難しい
場合も有るようです。 私もだんだんそうなりつつありますが。 標高は2300m程です。
イメージ 4
紅葉の最盛期は白駒池の周りが紅く縁どられるそうです。 この写真は実際とだいぶ異なります。

イメージ 6

イメージ 5

 小屋の前でコーヒーを飲んだりして麦草峠に向かいます。 20分程で丸山(2329.6m)の山頂へ到着。 ここ
からはかなりの下りで、その後多少のアップダウンがあり麦草峠(2120m)に出ます。 ヒュッテの処へ出ます
が、観光バスも停まっていたりして賑やかでした。
イメージ 7
丸山の頂上2329m

イメージ 8
麦草峠のヒュッテに降りて来ました。

イメージ 9
 ヒュッテの駐車場入口付近です。ここは2120mらしいです。この写真は爺臭いです。そのうちに削除です。

 299号線を横切ると茶臼山や縞枯山等への登山道入り口です。 299号線を左へすぐに公共トイレのある無料
駐車場がありました。満杯でした。 ヒュッテの入口に麦草峠2127mとあるのは、299号線の最高地点の標高
です。旧峠はこのヒュッテの辺りらしいです。

 丁度お昼の時間でゆっくりしました。 その時間でもぞくぞくと我々が来た道を進まれる方がいます。 我々は
白駒池へ降りる道へ入ります。 やさしい道で、下の方へ来ると「白駒の奥庭」とある、とても雰囲気の好い処が
ありました。
イメージ 10
我々が今来た道を行くのでしょうか。

イメージ 11
低木と岩の雰囲気が好いです。木道を歩きます。

 そして白駒池を周回する道へ進みます。 池一周30分とありますので、人が多いです。目的の苔も今がシー
ズンと云う訳ではない様です。ニュウと云う山へ向かう途中には、もっと綺麗な苔があるとか云う話ですが、疲れ
ましたので、池の一周で今回は終わりとすることにしました。
イメージ 12
白駒池の周囲は苔蒸しています。 下の立て札は「もののけの森」とあります。
イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16
白駒荘からの池です。 暗過ぎました。修正していませんので。

イメージ 17
299号線で帰途につきました。 宿泊したペンション「ぷち・はーぶ」の近くです。
イメージ 18

 帰りは佐久穂町を通り、上信越道、北陸道を回りました。遠いですね。
 


ayupon39 at 12:12|PermalinkComments(0)山や峠 

2014年10月19日

八千穂高原散策

金曜日以降は晴れで日曜日午後はは用事がある。これを逃すと紅葉の時期を逃してしまいそうなので、行
けっ!とばかりに車を走らせた。 すべて高速を使うか、下道もあるが最短距離で行くかを考えたが、高速なら時間が判り易いと考えて高速道を走る。ところが事故等による渋滞に二回も巻き込まれて、散々な目に遭ったのだ。

 中央道の諏訪ICで降りて、向かう先は八千穂高原、国道299号メルヘン街道を走り上った。これがなかなかの雰囲気の好い道で、特に上の方のカラマツ林が素敵だった。ペンションの主人によると、カラ
マツは11月始めが全山黄葉で良いのだそうだ。
イメージ 1
ほんとはもっと明るかったのですが、街を抜けると山並みが広がりました。

イメージ 2
上の写真も、下の二枚の写真も299号沿いの風景です。
イメージ 3

イメージ 4

 昨日予約したペンションにまず顔を出してから今回の目的の一つ、日本最大の白樺林を散歩して八千穂高原
自然園を散策した。 ペンションの主人によると今年は紅葉の最盛期が1週間以上早く、それに台風や数日前の強風で白樺などの葉がいっきに落ちてしまったとのことだった。
イメージ 5
白樺の遊歩道です。
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8
団体のツアー客に何度か遭いました。

イメージ 9
八千穂高原自然園の滝、下の2枚の写真も自然園のものです。
イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13
上の写真と下の写真は八千穂レイクです。
イメージ 14

 それで結論から言うと、期待外れと云う面が強いが、でもメルヘン街道の雰囲気は素敵だったし、車を停めて
写真を撮りたいと思った処が何か所もあった。 

 予定の散策を終えてペンションで綺麗なお風呂に浸かった。 お風呂やその上の部屋からの外の風景が良か
った。 残念だったのはタブレットを持って来なかったことだ。ここは光回線が引かれていて、WIFIが使えたのだ。
イメージ 15

イメージ 16
この二枚の写真は部屋の窓から写したものです。

 この日の宿泊は、御常連の御夫婦と我々だけだったが、その御夫婦はそれぞれがホームページを作成されて
いて、いろいろとお話をすることが出来て時間を忘れる程でした。

 私のHPやブログのURLもお伝えしましたが、私の所属する山の会のHPのURLをお伝えするのを忘れました
ので、ここに載せておきます。    http://sks.dojin.com/


ayupon39 at 21:59|PermalinkComments(0)山や峠